運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16338件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

それぞれ長く厳しい闘いですが、やり切る覚悟です。  立憲民主党は、綱領においてジェンダー平等の確立もうたっています。政権公約として選択的夫婦別姓性犯罪刑法等改正など、女性の生きづらさを解消する政策を進め、性暴力被害者支援や生理の貧困対策等を掲げています。もちろん、介護や保育など圧倒的に女性比率が高い職種において、待遇を底上げして正規雇用化を進めていきます。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

岸田総理におかれては、経済団体代表業界団体、大企業の経営者と膝詰めで談判するなど、下請取引条件の改善に先頭に立って取り組んでいただきたいと考えますが、御覚悟はいかがですか。  総理は、分配戦略第二の柱の中で、教育費支援子育て世帯への支援に言及されました。私は、教育における格差是正とそのための分配日本の将来の成長のために何よりも重要だと考えています。  

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

次に、COP26についてですが、我が国は、二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向けた取組を強力に推進し、パリ協定目標である脱炭素社会実現に向けて国際社会を主導する覚悟です。  このため、我が国は、二〇五〇年カーボンニュートラルと整合的かつ野心的な目標について、二〇三〇年度に温室効果ガス四六%削減を目指し、更に五〇%の高みに向けて挑戦を続けてまいります。引き続きこの目標を維持いたします。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

我が国は、二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向けた取組を強力に推進し、パリ協定目標である脱炭素社会実現に向けて、国際社会を主導する覚悟です。  再生可能エネルギー比率向上への取組についてお尋ねがありました。  二〇五〇年カーボンニュートラル、そして二〇三〇年の温室効果ガス四六%の削減目標実現に向けて、再生可能エネルギーの最大限の導入に取り組んでまいります。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

政府としては、今後とも、あらゆる事態を想定し、我が国領土領海領空、そして国民の生命と財産を断固として守り抜くという強い覚悟を持って、冷静かつ毅然と対応してまいります。  日米地位協定についてお尋ねがありました。  日米地位協定は大きな法的枠組みであり、政府としては、事案に応じて、最も迅速かつ適切に対応するために、具体的な問題への対応を行ってきております。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、先人たちの努力により世界から得た信頼を基礎に、三つの強い覚悟すなわち、一、普遍的価値を守り抜く覚悟二、我が国の平和と安定を守り抜く覚悟三、地球規模課題に向き合い国際社会を主導する覚悟これら三つ覚悟を持って、国民を守り抜く毅然とした外交、安全保障を進めてまいります。  拉致問題は最重要課題です。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

私は、この国難国民皆さんとともに乗り越え、新しい時代を切り開き、心豊かな日本を次の世代に引き継ぐために、全身全霊をささげる覚悟です。  私が書きためてきたノートには、国民の切実な声があふれています。一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方がない。テレワークお客が激減し、経営するクリーニング屋事業継続が厳しい。里帰りができず、一人で出産。誰とも会うことができず、孤独で、不安。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

私は、この国難国民皆さんと共に乗り越え、新しい時代を切り拓き、心豊かな日本を次の世代に引き継ぐために、全身全霊を捧げる覚悟です。  私が書きためてきたノートには、国民の切実な声があふれています。  一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方がない。  テレワークお客が激減し、経営するクリーニング屋事業継続が厳しい。  里帰りができず、一人で出産

岸田文雄

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

今後、ワクチン接種が進んでも、重症者は減るでしょうけれども、感染者は増える、このことは覚悟すべきです。  その認識で、国民民主党は昨日、「デルタ株に打ち克ち経済を回復させる新「コロナ三策」」をまとめました。  効果の出ない緊急事態宣言をだらだら続けるのではなくて、検査を徹底してやって陽性者陰性者を明確に判別して、陰性者には自由な経済活動を認めるべきではありませんか。

高井崇志

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

しいので、環境づくりとして教職員へのワクチン接種というのは、これはなるべく優先してやっていただきたいと思いますし、学校なんかにおけるアプリや抗原検査キット、ちょっとでも具合が悪ければすぐに検査ができる、こういうことをやることによって、感染をゼロにすることはできないと思いますけれども、大きなクラスターが発生したりすることはかなり防げると思うので、そういう総合的な総力戦ということを是非ここで、みんなが強い覚悟

尾身茂

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

それで、今回、広島県、相当危機感持っていまして、早め早めの手を打たなければいけないということで、知事も強い決意を持ってその危機感というものを県民の皆さんに訴えようとされているにもかかわらず、今回この措置の対象にならなかったということは、この広島県の決意覚悟に対し、やはり国が足を引っ張っている状況になりはしないかということですね。

森本真治

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

この危機と正面から向き合い、命と暮らしを守るための覚悟と準備はできています。人口が減少し、規格大量生産型の産業構造が通用しなくなった時代に適応していくための、新しい時代のビジョンを持っています。  七条解散は総理専権事項ですから、ひとえに総理の判断によりますが、いつ総選挙になろうと受けて立ちます。

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

やっぱり、いろんなことも先ほど茂木大臣からもお伺いはいたしましたけれども、やっぱりある一定の影響力は持っているところですから、この拉致の問題解決のために何でもする覚悟でいらっしゃろうと思いますので、是非中国への働きかけというのはボールを投げ続けていただきたいなというふうにも思っておりますのと、それから、これは一つお願いなんですけれども、先ほど来、菅総理発言で、条件を付けないで金正恩委員長と会う用意

ながえ孝子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

しっかりと経済を締め上げる、それぐらいのやはり覚悟がないと北朝鮮は私は動かないと思っています。軍事的にもしっかりとプレッシャーをかけ、経済的にもプレッシャーをかけ、そして、後ほどまた質問しますが、やはり人権の場でもしっかりとプレッシャーをかけていくという、やはり今は圧力の時期なのではないかというふうに思っております。  そこで、現在の北朝鮮経済状況をまず簡単にお聞きをしたいと思っています。  

浜地雅一

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

今の状況でやるのは普通ではない、やるなら強い覚悟が必要、あるいは、感染のリスクや医療逼迫への影響について評価するのはプロフェッショナルとしての責任、昨日、一昨日もそうしたことが発言されたというふうにも聞いております。  ところが、これに対して田村厚労大臣は、当初、自主的な研究の成果の発表だということで、非常に問題視される発言がありました。

吉川元

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

税金の無駄遣いをやめ、真に必要な予算を確保するには、まず議員自らがその身を切る覚悟を示し、実践をすることです。  我が党が大阪与党となった平成二十三年に、大阪府議会議員定数を百九から八十八に削減をする条例改正案を可決し、その本気度が理解されて以降、大阪府・市で抜本的かつ実のある行財政改革が断行されてきました。

柴田巧

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

○神谷(裕)委員 本当にもう次はないよという覚悟で臨んでいただきたいと思いますし、そういう意味では、今いろいろな施策を出されましたけれども、どれだけ徹底できるかがむしろ鍵でございます。そのための具体的な項目がやはり必要だと思いますし、例えば、そういった意味では、第三者の目、透明化、あるいは民間人材の登用、そういったことも是非お考えをいただきたいと思います。  

神谷裕

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

何度もこれ私繰り返し申し上げていますけれども、やはりこれ将来的には、きちんと国を守っていく、領土領海領空、しっかりと守っていくために、きちんと我が国として国民の皆様の安心、安全を守るためにもやっていかなければ、何をおいてもやっていかなければならないテーマだというふうに思っておりますので、是非とも、今後、将来的には維新案も加えていただいて、更なる強化の法律にする覚悟を持って、安全保障と国の国土の利用

高木かおり